薬の相互作用
2種類以上の薬の飲み合わせが良いか?悪いか?
それが薬の相互作用です。
飲み合わせが悪いと、薬の効果が弱くなったり、薬の効果が強く出すぎたりして、副作用が出やすくなる原因にもなります。
薬同士だけでなく、薬と食べ物でも、相性の悪い組み合わせがあります。 | ||
血圧を下げる薬の一部(Ca拮抗薬という種類)と、グレープフルーツジュース | ||
睡眠薬や安定剤と、アルコール | ||
ワーファリン(血液を固まりにくくする薬)と、納豆やクロレラ、青汁 | ||
などはよく知られています。 |
薬の相互作用は非常にたくさんあります。
他の医療機関から処方された薬、薬局で購入した薬を服用している時は、必ず持参するようにしましょう。
薬について不明な点があれば、ささいな事でも遠慮なく医師、薬剤師に相談してください。